中国語の曲をカラオケで選曲するとき、DAMのデンモク(選曲モニター)の操作がわかりにくくて悩んでいませんか?
実は、中国語曲の選曲操作は日本語曲の選曲とは少し違うので、うまく曲を探すことができずに戸惑うことが多いんです。
私自身、初めて日本のカラオケで中国語曲を歌おうとしたとき、曲の入れ方が全然わからず歌えませんでした。
ネットで情報を探したのですが、詳しく書かれた記事見当たらず、調べるのにとても苦労した記憶があります。
そこで、私の中国語カラオケ歴20年の経験を生かし、日本で中国語カラオケをしようとしている方に向けて、各種カラオケ機種の中国語選曲方法を記事にまとめることにしました!
この記事では、中国語カラオケをするために必要なDAMのデンモクの操作についてまとめています。(Smart DAM Aiを使用)
基本的な使い方はもちろん、わたし流★中国語カラオケをより本格的に楽しむためのおすすめの設定も紹介します。
カラオケに行く前に、中国語曲を選曲するための一通りの操作を確認しておきましょう。
・日本語メニューで中国語曲を選曲する方法
・中国語メニューで中国語曲を選曲する方法
・中国語版 リモコン項目の日本語訳
・おすすめ設定!ルビを消すためのデンモク操作
デンモクの使い方は難しくないよ!
日本語と中国語の両方で検索できるから初心者でも安心。
DAM 日本語メニューで中国語カラオケをする場合の選曲手順
まずは、日本語入力で中国語の歌手名や曲名を検索する方法を紹介します。
日本の歌手や楽曲を歌う時と基本的に同じ手順ですが、中国語の名前や曲名を日本語に変換する必要がある点がポイントになります。
日本語検索はピンインがわからなくても検索することができるので、中国語初心者の方にもおすすめです。
歌手から検索する方法と、曲名から検索する方法の例を見てみましょう。
歌手名から検索する
①トップメニューから歌手名をタッチ
②カタカナで歌手名を入力
③候補から選択
例)五月天(wǔ yuè tiān)→ “ウーユエ”でヒット
手順は日本語曲と同じですが、カタカナで中国語の歌手名を入力というのが意外と難しいんです。
ピンインをローマ字読みして入力しても、なかなかヒットしなかったりします。
大文字・小文字は読み替えてくれるのでどちらでも大丈夫です。
※五月天の登録名称は“ウーユェティエン”ですが、“うーゆえてぃえん”と入力してもヒットする
有名な歌手のDAMでのカタカナ表示をまとめてみたので参考にしてください。
・周杰倫(zhōu jié lún)→ ジョウジェルン
・鄧麗君(dèng lì jūn)→ デンリージュン
・劉若英(liú ruò yīng)→ リュウルォイン
・田馥甄(tián fùzhēn)→ ティェンフージェン
・林俊杰(lín jùnjié)→ リンジュンジェ
・五月天(wǔ yuè tiān)→ ウーユェティエン
※台湾の歌手のためアーティスト名は繁体字表記
予想したカタカナと違うものもあるなぁ。。
一文字違うだけでも検索できないのが厄介!
曲名も選曲決定画面に出る歌詞も、すべてカタカナで表示されます。
テレビモニターに出てくる歌詞は漢字とカタカナの両方です。
曲名から検索する
①トップメニューから曲名をタッチ
②カタカナで曲名を入力
③候補から選択
手順は普段の選曲と同じですが、カタカナで中国語の曲名を入力する必要があるのがやっぱり厄介。
特に“iu”や“e”などの読み方がカタカナ表記しにくい文字は要注意です。
・周杰倫:告白気球(gào bái qì qiú)→ ガオバイチーチュウ
・鄧麗君:月亮代表我的心(yuèliang dàibiǎo wǒ de xīn)→ ユェリャンダイビャオウォドォシン
・劉若英:後來(hòu lái)→ ホウライ
・田馥甄:小幸運(xiǎo xìng yùn)→ シャオシンユン
・林俊杰:江南(jiāng nán)→ ジャンナン
・五月天:突然好想你(tū rán hǎo xiǎng nǐ)→ トゥランハオシャンニー
※同じく曲名は繁体字表記
個人的には、一度歌手名を検索して曲の一覧を出して、その中から曲を選択する方法がおすすめです。
「ホウライ」のような他に読みようのない曲名は直接入力でもいいですが、長い曲名や読み方が複数考えられる曲名は、歌手名から検索してみましょう。
カタカナ名さえわかれば、中国語がわからなくても選曲できるメリットはあるけど、中国語がわかる人ほど使いにくい機能かも。
DAM 中国語メニューで中国語カラオケをする場合の選曲手順
デンモクには外国語メニューがあるのをご存知でしょうか?
外国人の方でもカラオケできるように、英語や中国語、韓国語で検索することができるようになっています。
中国語学習者でピンインがわかる場合は、中国語メニューで選曲する方が圧倒的に楽です。
中国語の読み書きの勉強のためにも、是非ピンイン入力にチャレンジしましょう。
こちらも、歌手名から検索する方法と、曲名から検索する方法の2パターン紹介します。
歌手名から検索する
①トップメニューからFOREIGN LANGUAGESをタッチ
②中文歌曲简体字をタッチ ※繁体字で検索する場合は中文歌曲繁體字をタッチ
③歌手检索をタッチ
④各文字のピンインの頭文字を入力
例)周杰倫 簡体字では周杰伦(zhōu jié lún)→Z J L と入力
⑤候補から選択
曲名も選曲決定画面に出る歌詞も、すべて中国語(簡体字)で表示されます。
カタカナの場合はあいうえお順でしたが、中国語の場合はピンインのアルファベット順で表示されます。
例)爱你没差(ài~) → 半岛铁盒(bàn~) → 彩虹(cǎi~)
中国語で検索した場合でも、テレビモニターの歌詞は漢字とカタカナどちらも表示されます。
ピンインを全部打たなくて済むのがすごく楽チン。
慣れたら中国語で検索するのがおすすめだよ!
曲名から検索する
①トップメニューからFOREIGN LANGUAGESをタッチ
②中文歌曲简体字をタッチ ※繁体字で検索する場合は中文歌曲繁體字をタッチ
③歌名检索をタッチ
④各文字のピンインの頭文字を入力
例)周杰倫:七里香(qī lǐ xiāng)→Q L X と入力
⑤候補から選択
手順は歌手名で検索するときと同じです。
注意点としては、歌手名は全く同じ人は少ないですが、曲名は全く同じタイトルが複数ヒットすることがあり、候補から探しにくいことも。
また、曲名が長い場合は頭文字をたくさん打つ必要があり、候補を出すのに時間がかかります。
逆に1文字など短い曲名でも、前方一致でたくさんのデータがヒットして、探したいデータが埋もれてしまうことも。(むしろこっちの方が厄介)
その場合は、歌手名から選択した方が楽だったりします。
状況に合わせて選曲方法を使い分けられるといいね!
この他にも、新曲(新歌)や履歴(履历)から検索する方法もあるので、試してみてください。
新曲は早ければリリースされてから数ヶ月で反映されるんだ!
新歌一覧の中には、最近日本でカラオケ登録された古い曲もあるから、必ずしも新曲とは限らないよ。
DAMの中国語版カラオケリモコンの使い方
FOREIGN LANGUAGESから中文歌曲简体字で選曲しているときは、リモコンも中国語で表示されます。
リモコン操作に困らないように、項目の意味を確認しておきましょう。
中国語カラオケでもほとんどの機能を利用できますが、ガイドボーカルやガイドメロディーには対応していません。
- 卡拉OK音量・・・カラオケ音量
- 乐曲音量・・・ミュージック音量
- 麦克音量・・・マイク音量
- 麦克回声音量・・・マイクエコー音量
选择引导(ガイド切替)
- 滾動字幕・・・ワイプ
- 拼音显示・・・ルビ
- 伴唱・・・ガイドボーカル
- 导唱・・・ガイドメロディー
- 引导旋律可见・・・見えるガイドメロディー
- DAM★とも导唱・・・DAM★ともボーカル
- 改变字幕大小ON/OFF・・・テロップON/OFF
- 改变字幕大小・・・テロップサイズ切替
LIVE SE
- 鼓掌・・・拍手
- 喝彩・・・歓声
- 口哨・・・指笛
- 评分ON/OFF・・・採点
- 速度 – +・・・テンポ – +
- 降调♭・・・キー♭
- 升调♯・・・キー♯
- 原调・・・原曲キー
- 推迟・・・あと回し
- 预约确认・・・予約確認
- 预约取消・・・予約取消
- 快退・・・早戻し
- 暂停・・・一時停止
- 快进・・・早送り
- 段落选播・・・演奏フェードアウト
- 转至主旋律・・・サビヘ
- 跳过前奏/间奏・・・前奏/間奏スキップ
- 开始/重唱・・・スタート/やり直し
- 切歌・・・演奏中止
日本語版と配置は一緒だから感覚的にも使いやすいね!
どうしてもわからなくなったら、デンモク右下のTOPを押せば日本語表示に戻るよ。
通常のカラオケ店だけでなく、ボックス型カラオケ「COCOKARA」でも、DAMのデンモクが使われています。
利用方法などの詳細は、中国式ボックス型カラオケ「COCOKARA」で中国語カラオケに挑戦!の記事を参考にしてくださいね。
おすすめ設定!DAMのカラオケで中国語歌詞のルビ(カタカナ)を消す方法
ここまでマスターすれば基本的な操作はOK!
更にもっと本格的に中国語カラオケを楽しむためのおすすめ設定を教えます。
モニターに出る歌詞はデフォルトでは、漢字とカタカナが両方出ますが、カタカナを消すこともできます。
中国語曲のMVや現地のカラオケボックスの字幕は中国語のみ。日本にいながら同じ条件でカラオケを楽しむことができちゃうんです。(MVの本人映像は出ません)
漢字のみを見て歌えるようになったら、歌詞のカタカナを消して、中国語のみで歌う練習をしてみましょう。
やり方はとっても簡単!リモコンを開いてワンタッチで操作できます。曲の途中でも変更可能です。
①リモコンを開く
②ガイド切替のルビをクリック
※テレビモニター左上に“ルビ 切”という表示が出て、漢字の歌詞だけが表示されるようになります。
中国語版のリモコンでは【拼音显示】という表記になっているよ。
中国語だけで歌えるとすごく気持ちいいし、みんなに「おー!」ってびっくりされるよ。
まとめ:デンモクをマスターして中国語カラオケを楽しもう!
中国語カラオケは、いつもの日本のカラオケ店でDAMやJOYSOUNDなどの機種を使って、手軽に挑戦することができます。
今回はDAMのデンモクで中国語曲を選曲する方法を紹介しました。
日本語メニューのままで検索する場合はカタカナで入力、外国語メニューの中国語版で検索する場合はピンイン頭文字で入力してください。
カタカナ入力の場合は、うまく検索されない場合があるので、歌手や曲名のサンプルを参考にしてください。
歌いたい曲が決まっている場合には、事前にDAMのカラオケ検索で下調べしておくとスムーズです。
デフォルトでは中国語とカタカナのルビの両方が表示されますが、中国語カラオケをより本格的に楽しむには、歌詞のルビ(カタカナ)を消して歌うことがおすすめです。
中国語を見て読む練習にもなるし、中国語カラオケのスキルも一段とアップします。
中国語カラオケに慣れてきたら、ぜひ中国語入力で選曲やリモコン操作をしてみてくださいね。
JOYSOUNDの選曲方法は、【JOYSOUND】カラオケで中国語の曲を歌う方法を参考にしてください。
中国語カラオケの関連記事はこちら↓↓