中国語カラオケを始めて練習中のあなた、正しい曲選びはできていますか?
実は、カラオケ学習において、曲選びはとても重要です。なぜなら、中国語の勉強にならない曲を歌っても全く意味がないからです。
私はかれこれ20年ほど中国語カラオケをしていますが、最初は自分に合った曲選びをするのにすごく苦労しました。
この記事では、中国語カラオケ愛好家の私が、曲選びに悩んでいる方に向けて、中国語カラオケで避けるべき曲の特徴や、中国と台湾の曲の違いをまとめました。
・中国語カラオケの曲選びが重要な理由
・カラオケ学習で避けるべき曲の特徴
・台湾ポップスはカラオケ学習に使えるのか
好きな曲ばかり歌っていても勉強にはならないことも。。
避けるべき曲の特徴を理解して、効率よくカラオケ学習をしよう!
中国語カラオケ学習の曲選びの重要性
中国語カラオケが中国語の勉強になる!のは確かですが、どんな曲を歌ってもいいわけではないんです。
例えば、日本語を勉強するために日本語の曲を覚えようとしている外国人がいたとします。
もし、マキシマム ザ ホルモンの空耳英語的な歌詞の曲や関ジャニ∞のコテコテの関西弁の曲を選ぼうとしてたら止めますよね?
今流行りの早口なボカロ曲も、勉強向きではありません。
趣味として聴く場合はどんな曲でもOKですが、中国語カラオケ学習のために聴く場合は、歌いやすい曲を選曲するべきです。
曲を選ぶうえで、以下の3つが重要になります。
- 曲のスピードが速すぎない
速すぎる曲は言葉の理解が追い付かないよ!
- 日常的な表現で歌われている
日常で使える言葉を覚えなきゃ意味がないよ!
- 標準語で歌われている
方言まじりの中国語はなかなか通じないよ!
裏を返せば、これらに当てはまらない曲が避けるべき曲となります。
カラオケ学習で選曲NGな曲の3つの特徴
メロディーや歌詞のスピードが速い曲
中国語に限らず、カラオケ全般にいえますが、アップテンポの曲は歌いこなすのが難しいです。
中国語ラップも、言葉をリズムに当てはめることに必死になってしまうので、初心者のカラオケには向かないでしょう。
まずは、テンポがゆっくりで歌詞が多すぎない曲を選曲しましょう。
迷ったら、バラードが一番おすすめです!!
バラードは、スローテンポの曲が多く、歌詞をしっかりと確認しながら歌えるので、中国語カラオケ学習に最適です。
・听妈妈的话(tīng māma de huà) ー 周杰倫
母の愛を歌った人気曲。歌詞の読解は難しくないが、ラップ調の歌詞を追いかけるのが大変!
・真的没喝多(Zhēn de méi hē duō ) ー B2$ Koala
TikTokで話題の中国語ラップ。歌えたら相当かっこいいけど、この曲で勉強するのは難しそう。
慣れてきたらラップなどのアップテンポの曲も楽しいよ。
スラスラ歌えると中国人もびっくり仰天!!
古典調の歌詞の曲
中国ドラマの主題歌で、いい曲を発見!
でも、ちょっと待って!
その曲は現代中国語(標準語)の歌詞ですか?
流行曲の中には、“中国風”と呼ばれる古典調の曲(歴史系ドラマの主題歌など)が多くあります。
現代では使わないような単語が出てきたり、漢文のような歌詞が多い印象です。
現代の話し言葉を学ぶにはふさわしくない選曲でしょう。
人の呼び方もだいぶ違います。母のことを“妈妈”(māma)ではなく、“娘”(niáng)と呼んでいたりします。
周杰倫の曲で『娘子』(niáng zǐ)というタイトルがありますが、これは昔の呼び方で妻の意味。かなりややこしいですね。
・青花瓷(qīng huā cí) ー 周杰倫
すごくメロディーが素敵な曲だが、青銅器について歌っている曲なので、古い言葉や難しい表現が多い。
・醉赤壁(zuì chì bì) ー 林俊杰
赤壁というゲームの主題歌。三国時代の赤壁の戦いを描いた曲なので、同じく表現が古典的。
日本も時代劇の日本語と現代語は少し違うよね。
趣味として歌う分にはGOOD!
方言や訛りのある歌詞の曲
中国語とひとくくりに言っても、地域によって話す言葉が違うことがあるのはご存知でしょうか?
広東語
一番有名な方言は、香港や広東省で話されている『広東語(カントンゴ)』。
広東語は見た目は漢字(繁体字)を使っていて、一見標準語と同じような文法で構成されていますが、読み方は標準語とは別言語並みに違います!!
例)1、2、3
標準語:イー[yi]、アール[er]、サン[san]
広東語:ヤッ [yat] 、イー [yih] 、サァン [saam]
数字同士で発音がかぶっていて、1なのか2なのか訳わからなくなりそうですね。
おじさん世代に絶大な人気を誇るジャッキー・チェンの曲は、ほとんどが広東語ですので選曲NGです。
最近の香港の歌手は標準語で歌っていることも多いので、その場合は選んでも問題ありません。
ジャッキー・チェンは永遠の憧れなので、広東語だけど趣味で歌って楽しんでいるよ!
台湾語(閩南語)
現在台湾でメインで使われているのは中国語(但し繁体字)ですが、台湾古来の言語である『台湾語』で歌われている曲もたまに見かけます。
台湾の人気バンド“五月天”の初期の曲の中に、いくつか台湾語の曲があるので要注意です。
例)你好(こんにちは)
標準語:ニーハオ[ni hao]
台湾語:リーホー [li ho]
発音が似通っている単語もありますが、基本的には全然違う言葉。標準語話者は全然聞き取れません。
五月天は地元を大切にして売れたバンドだから、台湾語の曲もライブで歌っているよ!
・英雄故事(yīng xióng gù shì) ー 成龍 ←ジャッキー・チェン
ポリスストーリーの主題歌。一度は聞いたことあるかも?漢字の読みが標準語と全然違う。
・憨人(hān rén) ー 五月天
台湾語でばかなやつという意味。のりがよくて歌いやすい曲だけど、標準語の勉強用としてはNG。
※タイトルのピンインは標準語の読み方で記載しています
中国語カラオケ曲選びの関連記事はこちら↓↓
台湾ポップスは中国語カラオケで選んで大丈夫?
台湾語について少し触れましたが、中国語の曲を探していると、台湾の曲がたくさんヒットしますよね。
台湾も今は中国語が話されていると書きましたが、中国(大陸)の標準語=北京語と違いはあるのでしょうか。
台湾華語と北京語の違い
台湾で話されている中国語は、台湾華語といわれる北京語に近い言葉です。
北京語と台湾華語の大きな違いは、文字と発音です。
中国の標準語である北京語は、簡体字を使用していますが、台湾華語は繁体字です。
中国語の授業で習う文字は北京語の簡体字なので、簡体字の歌詞である中国の音楽の方が読みやすいと思います。
発音については、“h”の発音が弱いので、“zi ci si”と“zhi chi shi”の発音の違いがほぼないです。(台湾なまり)
単語の使い方にも違いがあったりします。
例えば、中国(大陸)ではタクシーのことを出租车(chū zū chē)と呼びますが、台湾では计程车(jì chéng chē)と呼ぶのが一般的です。
台湾ポップスは中国語学習に使える?
台湾華語と北京語には、一部違いがあることがわかりましたが、カラオケ学習に台湾ポップスは役立つのでしょうか。
答えはYES、選曲いただいてOKです!
大きな違いは字体ですが、漢字を使う私たち日本人にとっては、繁体字の方が日本の漢字に近いため、なじみやすいかもしれません。
簡体字を学習してきた方でも、ほとんど感覚的に簡体字から繁体字に読み替えることができてしまいます。
ただし、台湾ポップスの歌詞では簡体字は学習できないので、簡体字を習得したい場合は別で勉強する必要があります。
中国人も繁体字は読めますし、台湾人も簡体字がわかるので、お互いの言葉を全くわからないということはありません。
今でこそ中国にもアイドルグループやバンドがいたり、エンタメが盛んになっていますが、少し前まではC-POPの中心は台湾でした。
そのため、中国国内でも台湾のアーティストは大変人気があるし、カラオケでもよく歌われます。
未だにC-POPといえば台湾!というイメージは根強いですね。
台湾のアーティストでも、歌の中では標準語に近い発音になっていることも多いので、ほとんど違和感なく歌えると思います。
台湾のポップスは、日常表現に近い歌詞が多く、私たち外国人にも歌いやすい曲が多いのでおすすめです。
私の学生時代は、中国の街中で聞く曲は、台湾ポップスばかりだったよ。台湾ドラマも人気だったし、中華圏のエンタメの中心は台湾だったね。
まとめ:正しい曲選びで中国語カラオケを無理なく楽しもう!
中国語カラオケで避けるべき曲の3つの特徴を押さえて、歌いやすい曲を選曲しましょう。
- 速い曲はNG
- 古典調の歌詞はNG
- 方言の歌詞はNG
ゆっくりしたテンポで、歌詞がわかりやすくて、標準語で歌われている曲がいいですね。
また、歌いやすい流行りのポップスを探すなら、台湾ポップスがおすすめです。
ただし、間違えて台湾語で歌っている曲を選ばないように気を付けてくださいね。
選曲の手順やおすすめのC-POP歌手についてまとめた記事があるので、参考にしてくださいね。
中国語カラオケの関連記事はこちら↓↓